中央建設国民健康保険組合 通常組合会 in北海道

2016年07月26日 ㈱山田設計

中央建設国民健康保険組合通常組合会が、北海道札幌市のロイトン札幌で開催され、建設山口の代議員の一人として、参加させていただきました

議案7号ほど上程され、満場一致で可決されました

026

組合会は2日間を通して行われましたが

北海道に来たもう一つの目的は、大学時代の友人の井上君に逢うためです

旭川在住ということで、急いで札幌駅へ、11:00発スーパーカムイ旭川行へ飛び乗り、1時間20分の電車旅

028

市街地をぬけ10分ほどで、草原と山並に

車内のエアコンがあまり効いていない、熱い、道内の人はこの温度設定でいいのか?

030

とりあえず無事、旭川駅に到着、近代的な高架駅で、まるで新幹線が開通していそうな

071

今日、泊めていただくホテルです

072

旭川駅まで、迎えに来ていただき、約20年ぶりの再開

先ずは車中で思い出話に花が咲き、一路、富良野の富田ファームへ

ラベンダー・サルビア・マリーゴールドが満開、外国人(特に中国人)の観光客でいっぱいでした

 

043

サルビア・マリーゴールド

037

富良野でスープカレーを頂き、十勝岳の露天風呂に案内してもらいました

052

露天風呂に浸かりながら、「よく、この風呂の前にエゾシカが出てくるんでー」と言う会話

をして数分、我々を待っていたかのよう

054

なんと、親子のエゾシカが現れ、かなり長い時間餌をついばんでいました

060

夕食は、井上君と市内の居酒屋で、乾杯して、おいしい料理をいっぱい食べて、積もり積もった話を延々と

027 028

031 032

翌日は夕方まで✈時間の余裕があるので、奥さんも同行して頂いて道西の方向へ観光

老化現象か遺伝かどうかわかりませんが、頭のてっぺんが薄くなってきたので、ご利益があるようにということで、今年で廃線になる、増毛駅に立ち寄りました

077

映画のロケ地のような、なんとも言えない、さみしい雰囲気が漂う駅でした

075

昼食は、地元で有名なお店

048
エビ天丼を戴きました

049

さすがに、今回は:うにのソフト巻:は遠慮しておきました

043

お腹もいっぱい、増毛町を後にして、留萌~滝川、道央自動車道を約2時間一路千歳へ

千歳空港まで送っていただき、本当に井上君には迷惑をかけました

今度は、山口で再開を約束して、搭乗手続きへと向かい17:00の便で羽田へ

井上君、ありがとう!

山口市社会福祉協議会 阿知須 元気ハウス 改修工事

2016年07月23日 ㈱山田設計

山口市阿知須にあります、山口市社会福祉協議会阿知須、多目的コンテナハウス、通称:元気ハウスの改修工事に入りました

長年の風雨にさらされ、外装の劣化がひどくなったため、全面塗装を行う工事です

001
40ftのコンテナ2台の建物2棟と、3台の建物1棟の塗り替え、合計3棟の工事を行います

002

003

工事内容は、サンダーによる錆&塗装のケレン、高圧洗浄水洗い、2液性の錆止め、仕上げの上塗りは、同じく2液性のウレタン塗装です

施工をしてかなりの年数が経過している為、塗装にかなりの劣化が見られますが、見違えるように変身しますので、工事の工程を楽しみにしておいてください

 

ファッションクリエイトCHIZE様 コンテナ設置完了

2016年07月23日 ㈱山田設計

ファッションクリエイトCHIZU様の、コンテナ設置工事に入りました

20ftコンテナ2台の設置です

クレーンは、西京クレーンさんにお願い、荷卸し設置はベテランの、中嶋鉄工所さんにお願いしました

004

コンテナの輸送ですが、博多港を4時に出発して山口市内8時に到着したそうです

010

安全第一

008

今回の工事は、コンテナ間を開けて設置し、ガルバリューム鋼板波板で屋根を掛けて、室内スペースを広げる工法で施工します

011

020

少し変わった工法で施工しますので、今後の進捗状況をお楽しみに!

宇部市 多世代交流スペース コンテハウス サッシ取り付け完了

2016年07月21日 ㈱山田設計

鉄骨工事も完了して、サッシの取り付けに入りました

コンテナハウスと言えども、木造建築物よりは、間違いなく細部まで手間がかかります

004

コンテナ本体の扉を撤去して、H鋼で枠組みを作り開口部を補強します

そしてサッシの枠を溶接して、取り付けます

008

009

006

トイレ棟の扉も取り付け完了

008

コンテナ接合部分の屋根防水施工

ポリエステルクロス繊維を下地に、ポリマーセメント系塗膜防水材を塗布

002
内装工事にも着手、耐水ボード下地、EP塗装仕上げです

006

内部鉄部表し部分は、塗装仕上げ

室内が結露し難いよう、ケツロナインを吹き付けます

087

これから、鉄骨庇の取り付け、外部ウッドデッキ、内装工事へと進んでいきます

皆さん、お楽しみに!

阿知須中学校生徒 駅前通り 花植えボランティア

2016年07月17日 阿知須地域づくり協議会

毎年恒例となりました、阿知須中学校の生徒さんによる、駅前通り花植えボランティア

を行っていただきました。

当日はあいにくの雨にもかかわらず、阿知須地域づくり協議会の会員の方も参加していただきました。

023

先ず先生が、花の植え方について注意事項を説明

花壇の土をほぐして、肥料を混ぜて、1本1本丁寧に植えていきました

010 

花植えは、男子の生徒がぎこちなく、慣れてないようでした

013

サルビアの植栽

024

014

今回は、阿知須駅のトイレ掃除も一緒に

本当にありがとうございました、感謝・感謝・感謝

022

021

最後に、感想の一言

雨の中、花植えの準備の草取りから、本当にご苦労様でした。

きっと大きな花を咲かせて、阿知須駅を利用される方の心を癒してくれることでしょう

欲を言えば、駅前通りの方も花植えに参加していただき、一緒に汗を流したかったです。

 

 

ファッションクリエイトCHIZE様 コンテナハウス コンクリート打設

2016年07月5日 ㈱山田設計

ファッションクリエイトCHIZE様の、基礎工事コンクリート打設工事に入りました。

当日は曇り、天候に恵まれコンクリートの打設養生にはちょうど良い天気でした。

007

水勾配をとるため、中央部分を少し高く設定、鏝押さえが大変です。

010

009

011

打設も無事完了、コンクリートの養生期間をおいて、いよいよコンテナの設置工程に移ります。

 

宇部市 多世代交流スペース コンテハウス 開口補強工事 完了

2016年07月5日 ㈱山田設計

いよいよ、コンテナの鉄骨開口補強工事に入りました。

サッシが取り付く部分とコンテナ同士接合部分の、鉄板切断工事です。

写真の右側がプラズマ切断機、左がコンプレッサーで、この二つの道具で2.3㎜の鉄板を切り刻み

ます。

003

プラズマで切断しますが、火花が飛び散り、飛び散った火玉が、襟首と袖口からシャツの中に侵

入、シャツに穴が開き、身体じゅう火傷の後がいっぱいです。

カットした部分を外側から見た様子です。

004

鉄板が厚い部分は、ガスで切断します。

018

切断した部分の鉄板を除去すると、サッシが取り付く開口部が現れてきます。

掃出しサッシ部分の開口です。

019

中連サッシ部分の開口です。

023

20ftコンテナ同士合わさった部分の開口です。

合計の床面積は約30㎡取れますので、このタイプでしたら8畳ひと間と・キッチン・UB・トイレ・押入れが十分取れる広さです。

021

切断部分は、丁寧に錆止め塗料を塗します。

022

ここまでの作業行程で結構時間を費やしますが、この工程を過ぎると結構速く進みます。

すべての開口補強が終わり鉄板を除去した様子です。

 

025

024

ひとまずお疲れ様、次はいよいよサッシの取り付けです。

お楽しみに

 

ファッションクリエイトCHIZE様 コンテナハウス 事務所新築工事着工

2016年07月3日 ㈱山田設計

山口市内に、ファッションクリエイトCHIZE様の、コンテナハウス事務所を、新築します。

20ftコンテナ2台の間をあけて平行に並べ、屋根をかけて約37㎡程度の広さになります。

003

位置決めの縄張りも終わり、これから基礎の掘方に入ります。

基礎は、何時もお世話になります、美祢市のアツコーム様にお願いしました。

005

建設場所は、周りを山に囲まれ風光明媚な場所ですが、コンテナハウスが完成すると

注目を引く建築物になることでしょう。

先ずは、側溝養生の鉄板敷き作業

006

基礎はべた基礎工法を選択しました

型枠・配筋・給排水配管も完了!

023

後はコンクリートの打設です

025

近所の方には騒音等ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

工事の進捗状況を随時更新しますので、乞うご期待

 

宇部市 多世代交流スペース コンテナハウス コンテナ設置

2016年06月17日 ㈱山田設計

重たい雲が上空を覆う、16日朝8:00時、今日はいよいよコンテナの設置工事です。

興運重機さんの、16tラフターも到着し、準備が整い、あとは門司港から5台のコンテナを待つだけです。天気よもう少し我慢して

014

8時半、1台目のコンテナが到着

阿知須、中嶋鉄工所㈲さんの手で、さっそく荷卸しにかかります。

027

安全第一

029

スラ・スラ

021

3台目が終了

024

025

作業は順調に進み、あっという間に4台が設置完了

034

最後、5台目のコンテナも設置が終わり、すべて終了しました。

日頃の行いが良いせいで、完了と同時に、雨が大降りになりました。

031

コンテナも、多いと絵になります。

「たかが設置作業、されど設置作業」で、地墨より数ミリでも違うと、施工に大きな支障をきたします。慎重に!慎重に!

033

いよいよこれから、プラズマ開口、鉄骨補強、サッシの取り付けと、行程は進んでいきますので、皆さんお楽しみに。

 

 

 

 

宇部市 多世代交流スペース コンテナハウス 基礎工事

2016年06月12日 ㈱山田設計

行程:コンテナハウス 基礎型枠工事及び鉄筋工事

基礎工事は、厚保工務㈲さんにお願いしました。

何時も丁寧な工事をしていただいており、ありがとうございます。

003

004

行程:コンクリート打設工事

コンクリート打設に入りました、天気も良すぎてコンクリートの打設にはあまり良くない天候でしたが、雨が降るよりは良いです。

設計基準強度24(N/㎜2)スランプ15

006

コンクリ打設前の受け入れ検査です

試験ピースを6本取り、圧縮試験を行い4週強度が設計基準強度以上あるか調べます。

009

スランプ測定検査、ちなみに今回は15です

008

空気量の検査です、ちなみにJIS規格4,5±1,5%が基準です

空気量が多いと、強度が落ちます。

010

ポンプ車による、コンクリート打設風景

007

バイブレーターを使い、コンクリートが隅々まで行き渡り、気泡が発生しないよう慎重に打設します。

 

013

011

無事、打設完了、今の季節気温が15度以上あるので、このままの状態で3日間養生を行い、型枠を解体します。

015

鏝で丁寧に押さえて、終了です。

014