阿知須浦まつり・十七夜祭・花火大会
開催日:2015年5月30日(土)
山口市阿知須地区で、毎年行われるお祭りです。
日中は山車(だし)や神輿がまちを練り歩き、夜は神興を乗せた管弦船が阿知須漁港周辺を遊覧し、
あわせて3500発の花火が阿知須の夜空と阿知須漁港の水面を鮮やかに彩ります。
山口市近郊で一番早い花火大会といわれる阿知須花火大会です。
日中は山車(だし)や神輿がまちを練り歩き、夜は神興を乗せた管弦船が阿知須漁港周辺を遊覧し、
あわせて3500発の花火が阿知須の夜空と阿知須漁港の水面を鮮やかに彩ります。
山口市近郊で一番早い花火大会といわれる阿知須花火大会です。
今年も我が家の前で踊りの披露がありました。
山車を大勢の人数で引き練り歩きます。
近所の、おじいちゃんと、おばあちゃんが沢山いらっしゃいますので、踊り子は緊張してると思います。
最近では、こう言った光景は珍しいので、市外からも観覧に来られてます。
孫の駿も、祭りに初めての参加、曾爺爺に抱かれご機嫌そうです
悪いことに、雨がポツリポツリと降りだしましたが、夕方まで大丈夫と思います。
でも、花火大会が心配です。